野茂投手の引退

大リーグのロイヤルズを解雇されてから,次なるチームからのオファーを待っていた野茂投手が,突然の引退を表明したとのこと。野茂投手がボストンレッドソックスの初登板の時に2度目のノーヒットノーランを達成したことは有名ですが,その試合をボストンのア…

岐阜は暑い

連日,35℃付近の気温となっている岐阜は,もうすっかり盛夏真っ只中という雰囲気ですが,そういえばまだ東海地方は梅雨明け宣言をしていないのでは・・・。ここ何年か,空梅雨と表現されることの多いこの季節ですが,温暖化あるいは異常気象の影響で,「梅雨…

羽生がついに十九世永世名人の資格保持者に

ついについに羽生が名人戦第6局で森内名人を下し,十九世永世名人の資格保持者になりました。昨年森内が十八世永世名人の資格保持者となったばかりではありますが,この同い年の二人がいかに類い稀な才能の持ち主であるかを世間に誇示するかのような,見事な…

FC岐阜のユニフォームスポンサー

Jリーグの全チームで唯一ユニフォームにスポンサー名が入っていないFC岐阜に,ついにスポンサーが現れたとのこと。ようやくこれで財政的にも地元のバックアップが取れるなあ,と思っていたのもつかの間,実際にはパンツの左前に入るロゴのスポンサーにすぎな…

農学部85周年記念祝賀会

岐阜大学の農学部の歴史は古く,岐阜高等農林学校から続くその歴史は今年で85周年を迎えることになりました。岐阜大学の歴史が来年60周年を迎えるということですから,大学よりも古いことになります。今年は,大学院の名称が農学研究科から応用生物科学研究…

ソフトボール大会

春と秋の年に二度行われる研究室対抗のソフトボール大会が行われました。早朝に15分ほどの集中豪雨が岐阜の街を襲ったせいで,大会の会場となる野球場やラグビー場は,泥沼の様相を呈していました。しかし,実行委員の学生さんたちの熱意で,朝7時半から10時…

創立記念日と記念講演

6月1日は岐阜大学の創立記念日ということで,1日遅れではありますが,創立記念の講演会が開かれました。今年は,鳥インフルエンザ研究の第一人者として知られている北海道大学の喜田宏教授の講演でした。 恥ずかしながら今日の講演を聞くまで,鳥インフルエ…

ボストン・・・みたびの挑戦

ボストンを本拠地とするNBA(バスケットボール)のチーム,セルティクスが,実に21年ぶりにファイナルへの進出を決めました。昨年からMLB(ベースボール)のレッドソックスがワールドチャンピオンとなり,NFL(アメリカンフットボール)のペイトリオッツがス…

もうすぐ6月ですが・・・

いつの間にやら5月も今日で終わりということになってしまいました。大学の新学期が始まって,はや2ヶ月が経ったわけですが,年度末の3月からのこの3ヶ月にかけて,実にいろいろなことがありました。まさに備忘録ということで,記録しておきたいと思います。 …

市民公開講座

市民に向けての情報の公開も大学の教員としては重要な仕事(らしい)。そこで,そんないっぱしの教員としての責務を果たすべく,今日は市民公開講座の講師を引き受けました。といっても,学内の岐阜フィールドセンター教育研究センター主催の公開講座で,参…

MLBシーズン到来!?そしてJリーグも

日本でもプロ野球のオープン戦たけなわですが,アメリカのメジャーリーグもいよいよ3月25日の開幕(東京ドーム)に向けてボルテージが上がってきました。昨年ワールドチャンピオンとなった我らがレッドソックスですが,大金に目がくらんで優勝の翌年にはメン…

今年度も一段落

2月28日と29日の2日間に亘って卒論発表会が開かれました。10分の発表と4分の質疑応答というなかなかハードな最後の関門でしたが,我が研究室の面々はなかなかに立派にこなしていました。そして,この発表会が終わると大学も一段落です。もちろん,来年度に向…

あけましておめでとうございます

健康・老化・寿命―人といのちの文化誌 (中公新書)作者: 黒木登志夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/05/01メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る2008年のスタートです。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今…

今年も無事に1年が過ぎました

いつのまにか今日は大晦日。今年も楽しいこと,つらいこと,うれしいこと,悲しいこと,いろいろとありましたが,とにもかくにも無事に過ごすことが出来ました。 来年は,もう少し更新の頻度を上げたいなと思います。 それでは,皆さま,よいお年をお迎えく…

最近の本棚

レッドソックスはエンジェルスに対して3連勝という好スタートを切って,見事アメリカンリーグ・チャンピオンシリーズに駒を進めました。しかし,もう一方のナショナルリーグの一押し球団・フィリーズは,残念ながらロッキーズに3連敗ということで,僕の開幕…

世界トップレベル研究拠点

先頃,文部科学省から発表された「世界トップレベル研究拠点」に,なんとまあ我々のグループも選ばれました。しかし,選ばれたのは東北大,東京大,京都大,大阪大,物質・材料研究機構の5機関で,岐阜大学の名前はなかったような・・・,と思われる方も多い…

新学期始まる

今年の夏はまったくもって暑いなあ〜と思っていたのもつかの間,10月の声を聞いた途端に岐阜はすっかり落ち着いた気温になりました。そして,大学は新学期が始まりました。前期に講義を集中してもっていた分だけ,後期は自由な時間が増えるかなあと期待して…

秋の到来

今日から9月に入りましたが,突然に部屋の中を過ぎる風が涼しく感じられるようになって,秋が到来した感を強めました。まあ,それでも午後3時の岐阜市の気温は31℃とのことなので,まだまだ暑い範疇に入っているとは思うのですが,なにしろ40℃を超える土地柄…

日本応用糖質科学会

29日から藤沢の日大湘南キャンパスで行われていた「日本応用糖質科学会」に参加してきました。朝5時に岐阜の家を出ると,新幹線を乗り継いで,午前10時に始まるセッションに間に合ってしまう(!)という立地条件も良いのか悪いのか。とにかく,しっかり参加…

ぎふ長良川の鵜飼

岐阜といえば「鵜飼」とイメージする方も多いと思いますが,二度目の鵜飼を観覧する機会に恵まれて楽しんできました。 鵜飼は鵜という鳥を使って魚を捕る漁法で,この岐阜の長良川ではおよそ1300年ほど前から行われているそうです。明治維新以降は,特別な保…

お盆休み・その4

お盆休みの最終日に地元・岐阜のプロサッカーチームである「FC岐阜」の試合を観戦しました。2001年に結成された若いチームですが,元名古屋グランパスエイトの森山泰行選手を中心に,とんとん拍子にJリーグに近づいてきていて,今年は一歩手前のJFLまで上が…

お盆休み・その3

田舎から岐阜への帰り道,あんまり暑いので涼しげな箱根に寄って一泊してきました。パレスホテル箱根という芦ノ湖を眼下に臨む静かなホテルでした。夕方に到着して,まずは露天風呂に入ってみると,流れる空気がひんやりとして,いやはやこれぞ避暑地と満足…

お盆休み・その2

帰省先は天栄村という福島県の奥羽山脈沿いにある田舎ですが,全国的に名が知られるようになった「喜多方ラーメン」の喜多方市へは車で1時間半ほどの距離。今年の夏はそれはもう東北といえども暑さが尋常ではないレベルだったのですが,こんなときは熱いラー…

お盆休み・その1

8月12日から19日まで,たっぷりとお盆休みをとってリフレッシュしました。その模様を何日かにわけてお伝えします。 まずは,この帰省にあわせて,我が愛車にもETCを導入してみました。ディーラーに依頼してほんの1時間ほどでセッティングを完了してもらいま…

テニス合宿

テニス好きの大学教員で活動しているテニス部の合宿があり,参加してきました。この合宿は毎年この時期に行われているもので,今年で31回目とのこと。なんとも伝統のあるイベントなのですが,僕も今年で3年連続3回目の参加となりました。このテニス部の特徴…

う〜む,残念。

いつの間にやら世の中には高校野球シーズンが到来していたようで,次々ともうすでに代表校が決まり出しています。そんな中,我が母校の安積高校は,今年も順調に勝ち上がり,ベスト16になったなあと思ったのもつかの間,今日のベスト8をかけた強豪との試合で…

電子ネットワークの有用性と危険性

1年生を対象とした「情報処理演習」を担当していると,学生から寄せられる質問や疑問に答えられないことを通じて,あらためてこの電子ネットワークの世界の進歩の早さを痛感したりします。先日の講義では,もはや専門家に助けを求めなければと言うことで(そ…

十八世名人誕生,森内ついに

将棋の第65期名人戦で,森内名人が第7戦のフルセットの末にタイトルを防衛し,これで通算5期目の名人位となって「十八世名人」の称号を獲得しました。ちょうど10年前に谷川が十七世名人に就いたときには,次は羽生で決まりと誰もが思っていたはずですが,同…

北村西望による表札のゆくえ

岐阜大学農学部と大学院農学研究科の研究棟の正面玄関に掲げられている青銅製の表札は,「西望白寿」と署名の入ったもので,その字体といいこの署名といい,まさに北村西望その人が書いた表札が毎日出迎えてくれています。北村西望といえば,「長崎平和祈念…

ダリ展

先日,名古屋市美術館で開催されている「生誕100年記念・ダリ展ー創造する多面体」に行ってきました。 お昼過ぎに到着したこともあって,美術館の中はかなりの混雑で,なかなかのダリ人気を実感しました。作品はそれほど多くはなく,代表作といえるものもあ…