科学的な思考法

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)

最近ちまたで盛んに目にするようになった「勝ち組」「負け組」のように、モノゴトを真っ二つに区分けしてしまう考え方にはかなり違和感を覚えるけれど、理系出身人間と文系出身人間ではたしかにものの考え方が違うことを実感することもしばしば。


この「99.9%は仮説」という本は、理系人間の思考法の結晶である「科学」の基本を説いた一冊。科学のおもしろさ、むずかしさを存分に味わうためには、科学の基本を知らなければならない。その「科学の基本」とは、「世の中ぜんぶ仮説にすぎない」ということを真に理解することだそうだ。


たしかに、たとえ100人中100人が信じている常識だとしても、たった一つの新発見によって一瞬のうちに真理を導く踏み台として地中深くに埋め込まれてしまうことがある。科学を過大評価する向きへの警告と、科学を敬遠する向きへのいざないといったところだろうか。東大理学部物理学科出身の竹内薫さんの軽妙なタッチの文章が、またなんとも「科学」とミスマッチのようでGood。